1ヶ月弱にわたる派遣前研修も無事に済んで、先週末に帰ってきました。

たかが1ヶ月と思っていたけど、実際にやるととにかくタイ語の勉強に四苦八苦でした。
ただ、幸いなことに私が派遣される学校の日本語担当先生は日本語能力試験でN2ということらしく、N2に合格すると、高度な日本語能力を証明でき、大学進学や就職などに有利に働きます。日常会話だけでなく、ビジネス会話や専門的な文章もある程度理解できるレベルです。ということらしく、日常の打ち合わせ等は日本語で大丈夫みたい。ホッとしました。

そして、タイでのアパートの連絡もあり、赴任先の学校から徒歩35分とのこと。歩くのが好きな私としては徒歩通勤もいいかなと思うけど、まぁちょっと現地で様子見てからですかね。
すぐ近くにスーパーのロータスもあるし、ショッピングモールもあるし、住むにはすごく便利なところみたいです。

研修で結構疲れ切った私でも、こうやって具体的なものがみえてくると、またやる気が出てきました。